近 況 ・ 調 査 結 果
スランプ | 打設方法 | 温度補正 | 単位容積質量 |
協組別配合 | Goral強度推定式 | 要因分析 | テストハンマーによる強度推定 |
単位水量推定(エアメーター法) | 温度補正(JASS5:2015) (JAS5:2018) |
納入先紹介
芸術品を! という施主の要望により作られた作品を紹介します。 高性能AE減水剤用い、単位水量162Kg.,フロー40cmのコンクリートで丁寧に打設されました。機会がありましたら見てください。
右欄の小さい写真をクリックすると拡大してみることができます。
|
それぞれの現場で行われる試験を紹介します。
あまり見たことのない試験かもしれませんが大切なコンクリートの品質を確認します。
![]() |
|
いろいろな現場を紹介します。 コンクリート打設は現場条件で様々な方法があります。ここではその方法を紹介します。 |
![]() |
スリップフォーム工法 型枠を移動させながらコンクリートを打設 |
![]() |
|
![]() |
|
技術資料
長野県内に下記の地域気象観測所がありますが、まとまっているのはリンク先の有るものだけとなっています。ほかに必要な場合は、各地区の協同組合・工場にお問い合わせください。
赤字をクリックするとダウンロード出来ます。
緑字をクリックすると表が表示されますので、A4用紙に印刷してください。
Excelで作成されています。(zip圧縮) |
青字をクリックするとダウンロード出来ます。
Excelで作成されています。(zip圧縮) |
青字をクリックするとダウンロード出来ます。
Excelで作成されています。(zip圧縮) |
青字をクリックするとダウンロード出来ます。
Excelで作成されています。(zip圧縮) |
青字をクリックするとダウンロード出来ます。
Excelで作成されています。(zip圧縮) |
青字をクリックするとダウンロード出来ます。
2020.07.01M